• Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
  • Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
地場産品販売

2022京都丹後ブランド産品会 お歳暮受付開始!

京都丹後ブランド産品会がお勧めするお歳暮カタログができましたのでお知らせします。 今年は、新商品としてビオラビッツ株式会社の「有機野菜のケーク・サレ&ポタージュセット」や天の酒喰の「コッペ蟹グラタン」、木下酒造の「玉川純米大吟醸」があります。その他にも冬の味覚「こっぺ蟹」「牡蠣」を始めクラフトビールや丹後バラ寿司等などたくさんありますよ! 上記バナーからECサイトでの購入や電話注文等で現在受け付けていますので、ぜひお歳暮商品としてご活用ください。

京都丹後ブランド産品会 地場産品販売

丹後のええもん うまいもん開催しています!

丹後のええもん うまいもん展とは? Tango Good Goods認定事業者のなかから積極的に都市部での販路開拓を望むもので「京都丹後ブランド産品会」を立ち上げています。その中の事業の1つとして物産展開催をしています。 物産展は「丹後のええもん うまいもん展」と冠をつけて全国各地で開催していますのでぜひお近くの会場の時はご来場下さい。 丹後には、丹後ちりめんをはじめとする絹織物や海・山の自然に育まれた食べもの、伝統の技がつくり出す醸造品等の優れた地場産品の数々がありますので、ぜひご来場の上手にとってみてください。 開催日 時間 事イベント名 場所 9月20日(火) 10:00~16:00 丹…丹後のええもん うまいもん開催しています!

地場産品販売

丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ

丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)には 丹後の地場産品が勢揃い! 丹後は、京都府北部の日本海岸に位置しており、早くから大和文化と出雲文化の交流地として丹後独自の文化が開けていました。1200年前の奈良時代天平年間には絹織物が盛んとなり、大和朝廷へ「あしぎぬ」を調貢し、足利時代には精好 (せいごう) や絹紬 (けんちゅう) という名品を織っていた記録があります。 丹後には、丹後ちりめんをはじめとする絹織物や海・山の自然に育まれた食べもの、伝統の技がつくり出す醸造品、丹後に伝わる伝説と融合した工芸品など、独自の文化・歴史・伝説・自然を背景に、 優れた地場産品の数々を生み出しています。 丹…丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ